路線バスのご案内

時刻表

 

運賃のお支払い方法について

上田市内路線バスの運賃につきましては、現金又は回数券でのみお支払いが可能です。

クレジットカード、ICカード等はご利用いただけませんので予めご了承をお願い申し上げます。

【上田バス・菅平高原線 QRコード決済が利用できます】
上田バスが運行する菅平高原線でQRコード決済が利用できます。乗降時にQRコードをかざすだけで支払いができます。スマートフォンに専用アプリをインストールすれば、どなたでもご利用できます。この機会にぜひ便利なQRコード決済でバスを利用してみませんか。
  QRコード決済((Ticket QR)・使い方
  専用アプリダウンロード(上田市ホームページ)
  クレジットカード登録ガイド(PDF)
  プリペイド購入ガイド(PDF)
  運賃支払いガイド(PDF)

運賃表


※上田バスでは令和元年10月1日からの消費税増税に伴う運賃の値上げは実施いたしません。
  運賃表 平成25年10月改正版(PDF)
   【小児障がい者と付添人の運賃割引適用について】
  ●障がい者の方、小人の方は運賃が大人運賃の半額となります。
小児障がい者の運賃は小人運賃から半額になります。また介護人若しくは付添人の方の運賃も大人運賃から半額となります。
障がい者の方はお降りの際、障がい者手帳を運転士に提示していただき、運賃をお支払い下さい。 詳しくは”運送約款抜粋”をご確認下さい。
※運賃に端数が出てしまう場合は、10円単位に切上げした金額となります。
(例)上田駅→西洋旅籠館前  片道運賃250円
障がい者・小人のお客様は片道運賃130円となります。
  ●回数券は通常の料金でお買い上げいただいた後、乗車していただいた際の運賃お支払時に割引運賃を適用させていただきます。
  ●障がい者の方、小児障がい者の方は定期券運賃が割引となります。
詳細な料金につきましては上記の”運賃表”を参照願います。
   
定期券の発売について
定期券・回数券の販売については以下の場所で販売をしております。
(クリックでPDFを表示します↓)

バリアフリーに関して
弊社路線バスにつきましては、車椅子対応のバスを6台所有しています。
いずれも運転士が入口にあるスロープを引き出し、お客様を車内にお乗せし、車椅子を固定します。
主たる該当路線は、真田線、傍陽線、市内線ですが、車検、定期点検など車両運用の都合上、当該路線を運行しない場合もありますので、利用される場合は事前に営業所(TEL:0268-34-6602)にご連絡いただければと存じます。
上田バス株式会社